新着情報NEWS
- HOME
- 新着情報
「第63回交通安全国民運動中央大会」が、1月18日(水)午後3時から東京都新宿区の新宿文化センターで開催されました。
大会は新型コロナウイルス禍で3年ぶりの開催で、秋篠宮ご夫妻、岸田首相も出席されました。
秋篠宮さまはお言葉で、交通事故は「誰にでも起こり得る」とした上で、運転者や歩行者が「相手の立場に配慮し、思いやりのある行動をとることが求められております」と述べられました。
その後、交通安全の推進に功績のあった個人や団体の表彰が行われ、当社は『交通安全優良事業所』として表彰されました。
交通安全優良事業所を受賞したのは全国の87事業所で、群馬県からは当社と、群馬にった自動車教習所の2社でした。
この受賞は、当社の交通安全に対する取組みが評価されたものです。
今回の受賞を励みにして、今後も交通事故ゼロを目指して活動を続けて参ります。




新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
代表からの年頭のご挨拶を、上毛新聞社の『新春聞書(トップインタビュー)2023』でご覧いただけます。
是非ご覧ください。
たかさき産業祭(高崎商工会議所主催で3年に一度開催される展示会)が、2022年(令和4年)11月19日(土)~20日(日)に開催され、約10,000人の方が来場されました。
当社は実物大のエレベーターを設置して「エレベーターに乗っていて地震が起きたらどうなるの?」を約500人の方に体験していただきました。



地元テレビ局(群馬テレビ)の11月25日(金)の『ひるポチッ!』(11:30~12:20)という番組の中で、「エレベーターの日」を含めて弊社の取り組みが放送されました。
その番組が、群馬テレビのYouTubeチャンネルで視聴することができます。
是非ご覧ください。